ルアーフィッシングマニアとは…
LURE FISHING MANIA(ルアーフィッシングマニア)とは、トラウトルアーフィッシングを幼い頃から楽しんできた著者NARIの、釣行記録と写真ギャラリーのサイトです。
コンクリートだらけの都会でもなく、人の手によって整備されたゴルフ場でもなく、時に暖かく、時に厳しく我々に接してくれる自然の中に立ち、決して思い通りには行かない"生き物"を相手にする―。
気が付けば36年という長い間、釣りは人生で一番向き合っているものになりました。
このWebサイト自体は「FISHING MANIA」として2003年より続いており、途中長いブランクがありましたが、2012年のリニューアルをもって「LURE FISHING MANIA」とし、再始動させていただくことにしました。
こんな小さなサイトではありますが、様々な人、時にはこの世界の著名人との出会いも果たすことができ、思わぬ軌跡を辿れたことに感謝しています。
これからも、主に管理釣り場や湖のトラウトルアーフィッシングに関して、書いていきたいと思っています。
自らの経験や結果を通じて、皆さんと情報交換できれば。少しでもスポーツフィッシングの発展に力を添えられたら。そんな思いで作っていきます。
| ハンドルネーム | NARI |
|---|---|
| 年齢 | ピチピチの四十路 |
| 住まい | 東京都 |
| ルアーフィッシング歴 | 38年 (2024年現在) |
| よく行くフィールド | 栃木県・中禅寺湖 |
| 贔屓にしている管理釣り場 | FISH-ON! 鹿留, 東山湖フィッシングエリア, 鹿島槍ガーデン (順不同) |
| 好きなブランド | VARIVAS, Foxfire, mont-bell |
| 好きな音楽 | HIP-HOP, R&B |
| SNS | twitter, facebookページ, Pinterest, YouTube, Instagram |
小学校1年生より、トラウトルアーフィッシングをスタート。渓流・海・鮎と渡ってきた父親が、フライフィッシングを始めた影響で。
当時はルアーフィッシングなど知っている人は周りにおらず、友達に「釣りなんてオヤジくせぇ!」と馬鹿にされながらも、黙々と管理釣り場で腕を磨く。
中学生になると、バスフィッシングブーム到来。右を向いても左を向いても、ルアー=バスの時代に突入。やっと「ルアーフィッシングやってます。」が通じる世の中になる。
河口湖、山中湖、北浦、霞ヶ浦、野尻湖...大学生まで、当然のようにバスにハマる。
20代前半、再びトラウトにカムバック。本栖湖を中心に、湖の釣りを覚える。そして"難しさ"と"魚の美しさ"は日本最高峰の、中禅寺湖という聖域に足を踏み入れる。
現在、"本気の釣り=中禅寺湖"、"遊び=管釣り"という頭の構造になる。
デカレイク、デカブラウン、デカホンマスを、限られた釣行回数の中でいかにして仕留めるかを突き詰め、日々精進中。
中禅寺湖を中心とした「日光の釣り」にフォーカスした雑誌です。日光の釣りに精通する方たちが毎号を彩ります。
vol.7は、ホンマストローリングの記事「中禅寺湖 魅惑のホンマス・トローリング 2023」を執筆させていただきました。
2023年シーズン最長ホンマスを捕獲した際に使用したオリジナルルアーも公開しています。
中禅寺湖を中心とした「日光の釣り」にフォーカスした雑誌です。日光の釣りに精通する方たちが毎号を彩ります。
今号はルアーキャスティングの記事「NOA-Gを使って湖でトラウトをザクザク釣る方法・エピローグ」と、レイクトローリングの記事「中禅寺湖 魅惑のホンマス・トローリング 2022」を執筆させていただきました。
まさに「NIKKO FISHING method.」な内容で、ヒント盛り沢山になっています。ぜひご一読ください。
中禅寺湖を中心とした「日光の釣り」にフォーカスした雑誌です。COVID-19の影響で、2年ぶりの発行となりました。
vol.4に続き、vol.5も記事執筆させていただきました。「中禅寺湖 魅惑のホンマス・トローリング」というタイトルで、レイクトローリングによる50cmオーバーのホンマス狙いを、実釣を交えてご紹介させていただきました。
レイクトローリングをしたことがない方でも、「こんな考えでゲームを組み立てているのか」と楽しんでいただけると思います。また、新しくスタートしたオーダーメイド・フィッシンググッズのサービスもご紹介しています。
中禅寺湖を中心とした「日光の釣り」にフォーカスした、日本初の雑誌です。有名メーカーの方たちや、日光の釣りに精通する方たちが毎号を彩ります。
縁あって、vol.4にて記事執筆をさせていただきました。「3種のルアーフィッシングで中禅寺湖の鱒釣りをしゃぶり尽くす」というタイトルで、ルアーフィッシングによる多角的な中禅寺湖の攻め方を提案しています。
少しハードルが高いボートによるルアーキャスティングや、ほとんど情報がないレイクトローリングなど、それぞれどういった考え方でゲームが成り立っているのかを、私なりに書かせていただきました。