4日前の西武園ゆうえんちニジマス釣り場第1戦目釣行で2012年釣り納めの予定でしたが、もう1回くらいロッドを振っておきたく大晦日釣行。
今回は弟との釣行です。
スポンサーリンク
人は多め
11時前に到着。
人が多く、前回良かった場所には入れませんでした。
日陰の方に入り、まずはスプーンで様子見。
まずは1.5gからスタート。上、中層、ボトムと探りますが、素直にアタリが出ません。
前回のパターンが全く通用しないところを見ると、これは相当にスレていそうです。
さて、どう掛けにいくか。
"普通ではないルアー"がヒントをくれる
横を見ると、数を釣っている人はボトムをズル引き、あるいはボトムバンプで狙っている人が多い印象です。
唯一巻きで掛けている方を見ると、アンダー1gのスプーンでテロテロ引きをしているようで、食い上げてくる小型のニジマスを拾っているイメージです。
前方に目をやると、日照時間が多い対岸は、ある程度ファジーな巻きでも食っている様子。
前回良かったパターンが、少し通じそうです。
個人的には巻きで食わせたいので、あえて釣れるとわかっているボトムは封印。
対岸にも移動はできません。投げながら色々と考えます。
ウォブリングアクションのスプーンやクランクベイトで駄目、ウォブンロールアクションのスプーンやミノーでも駄目。ローリングアクションのスプーンでも駄目。
それなら、ほぼアクションしないルアーしかないということで、弟にスティックを提案。
で、やはり来ました。大きくはありませんが、ガッツリと咥えています。
これで反応するということは目先を変えれば出るということでもあるので、前回のことは忘れて新たにゲームを組み立てます。
スポンサーリンク
60cmクラスがヒットするも…
あえてデッドスローからスロー気味に巻き速度を上げ、ボトム少し上にいる魚の、さらに少し上を通すイメージで通していきます。
半分リアクション重視で、スイッチが入った魚だけを拾っていくイメージです。
チョイスしたルアーは前回よりも少し重めで、Aniデザイン・ナウススプーン2g、Forest・MARSHAL2.3g、ゴッドハンズ・彩斗2g、瀾竜1.5g~2.5g。
差しルアーとして、ハンドメイドジグミノー3g、ラッキークラフト・ワンダー45。
しつこく投げ続けていると、ゴッドハンズ・瀾竜2.5gのティップを上げたスローリトリーブ中にヒット。
同じようなウェイトのスプーンを投げていた弟にもヒット。
続けてゴッドハンズ・彩斗2gをスローリトリーブしていると、手前で大きな魚体が突然引ったくっていきました。
しばしやり取りし、ネットに入らなかったのでフィッシングクリッパーで引き上げると、推定60cmほどのニジマス。
撮影と計測をしようとした際にオートリリースされてしまいましたが、ランディングを手伝ってくれた弟と見物していたご家族、そして隣のアングラーが証人ということで…。
食用のニジマスだったのか、あまり引かなかったのが残念ですが、とりあえず良しとします。
その後は日も落ち気味になり、やりたいことはできたので納竿。
欲を言えばもう少し、アタリを含めて反応が出れば言うこと無しでしたが、来年に向けて蓄積する部分も多かったので納得しています。
今回は反省点が多い
前回と違って苦戦しましたが、改めて感じたスレているフィールドで気を付けるべきポイントを、個人的に整理しておきます。
移動はできるだけ行う
1カ所で粘る釣りは、ルアーにはやはり不利ですね。
移動をできるだけ行い、場を休ませつつフレッシュな魚を探していくべきです。
今回はあえて移動を全くしませんでしたが、かなり苦戦しました。機動力を活かせば、もっと魚を引き出せたと思います。
冬=スローではない
水温が下がってくると魚の活性は落ちますが、10度に近い水温であればスロー過ぎる必要もありません。
シルエットもアクションも、あえて強めに押していくことで他のアングラーと差別化ができ、ヒットに繋がる場合もあります。
この考え方は、スレに対しても同じことが言えると思います。
釣り座の選択は慎重に
冬の時期はシェードよりも、日光が当たっている所が良いポイントになります。
理由は、周りと比べて水温が少しでも高くなるからです。
西武ゆうえんちで言うと、入り口から入って左側のラインになります。
ここに放水による流れや反転流が加わると、より良い釣り座になると思います。
冬のボトムは強い
あえてまったくやらなかったボトムですが、狙っている方はコンスタントに出ていました。
魚が底に溜まっている証拠なのですが、効果的に攻められれば安定して引き出せるでしょう。
これは水深が4mのエリアでも、たった1mのプールでも同じですね。
プチ情報:西武園ゆうえんちの年明け放流予定
年明けは3日(木)と5日(土)に放流を行う予定だそうです。
ご家族や初心者の方と同行される場合は、計算しておくと良さそうです。