ここ最近のホンマス捕獲状況から、いよいよデカホンマスのXデー・Xウィークに入ったようだとの宣言が、ます尾さんのブログで出ました。
デカホン狙いのトローラーは、みな色めき立ったことでしょう。
しかしながら、宣言直後以降はデカホンが出ず、いつもの感じが続いているような気もします。いずれにしても朝勝負であることは変わりなさそうなので、どのような選択をするかが結果を分けそうです。
あやかれるか、嫌われるか?いざ10戦目です。
スポンサーリンク
ズッコケ癖が直らず
午前4時過ぎ、出船。今回はます尾さんも参戦。ホンマストロの猛者たちと一緒です。
例によって最後に出船し、悩みましたが前回と同じコースからスタート。
レッドコアは50ydsと55ydsで橋村角を2発、ダウンリガーは13m近辺でY澤角とオリジナル角貝貼りをセット。レッドコアは素曳き、ダウンリガーはドジャーを付けます。
船速3km/hで流しますが、1時間近くノーピク。これは場所を外したかもしれません…。
ウロウロしているとようやくレッドコア55ydsに触りがあり、ダウンリガー13mもグングン入ってヒットしますが、抜けてしまいます。
これはまずいパターンです。
前回イマイチだった場所も見て回りますが、全くいないか、いても口を使わないエリアが多く、悶絶が続きます。
午前8時過ぎには北東風が強まり、霧に覆われてしまいます。
反応が得られないので、ダッポンダッポンの中でやけくその速曳きを試してみます。
湖をほぼ一周しながら状況を見て回りますが、いる場所でもなかなか口を使ってもらえず、反応なしで午前の部を終了。
システムや釣り方、全てが合っていなかったようです。
意地でもホンマスだけを狙う
昼食と昼寝のあと、システムと考え方をガラっと変えてみることにします。
レッドコアは2発ともドジャーシステムに変更し、オリジナル角貝貼りをセット。ダウンリガーもルアーを微妙に変えて、反応を見てみます。
午後の部は15時20分頃スタート。朝と同じコースで、ホンマスが入ってきているか確認してみます。
レッドコアは55ydsと60yds、ダウンリガーも14m~16m近辺を探ります。船速は3km/hです。
相変わらず北東風が吹き付けていますが、なんとかコースにイン。進行していくと、15m近辺に縦に2本「ニ」の形をした反応がポツポツと出てきます。
"これはデカホンのペアリングかな?"
そんな夢を見ながら数分が経過し、良い雰囲気を感じながら流していくと、突然左舷の60ydsにビッグヒット!
ジーイーーーィィィィィ!
ドラグを締め気味にしておいたにもかかわらず、前触れなく一気に10yds以上引き出され、おお、ついに来たー!状態でファイト開始!
しかしながら、お約束のスッポ抜けで早々にファイト終了。ガックシしながらルアーをチェックしてみると、銀色のウロコが付いていました。良い針掛かりをしなかったのかもしれません。
"これはきっとニジマスだ、ニジマスに違いない…。"
自己暗示をかけて、引き続きゲームに戻ります。
その後はホンマスの魚探反応がピタッと無くなり、さらに吹き付ける北東風で寒さが強まり、段々と駄目な雰囲気になってしまいます。
それでも中層を強気に曳いて、レッドコア55ydsでレイクトラウトらしきヒット&バラシのあと、中禅寺湖様が情けをかけてくれたのか、45cmくらいのレイクトラウトをキャッチして終了。
うまく回らない釣行が終了しました。疲労感が半端ありません。
夢だけは感じた釣行…振り返り
前回2018年7月19日の中禅寺湖釣行ではホンマスをキャッチできなかったので、なんとか今回こそはと思いましたが、全てが合っていなかったようです。
冷たい北東風が終日吹き付けていたせいか、虫もあまり見られませんでした。食物連鎖も鈍かったのでしょうか。全体的にも渋い印象でした。
それにしても、魚をなかなか引き出せないと疲労感が半端ありませんね。次回は、時間帯によってブラウントラウトも狙ってみようかなと思います。
ホンマスは朝一勝負
相変わらず水位は減り続け、解禁当初より少ないかも?というところまで来てしまいました。週末の台風で少し状況が変化することを願います。
ホンマスもやはり朝勝負であることは変わらず、午後はかなり渋くなってしまうようです。
朝一番にどのコースを選び、何を使い、どういうシステムで流すかを誤ると、こうなってしまいます…。
デカホンの可能性を感じる
魚探反応は良い感じで出る場所があり、縦に2本「ニ」の形もポツポツ見ることができました。
釣りを変え、棚を合わせてビッグヒットが出ましたが、気付けばシーズンも後半戦。いつもの釣り方と"アレ系"のツノが効き始める時期なのかなと思いました。
次回はなんとか、自分が納得できる釣りを組み立てたいものです。一発欲しいところですね。
ホンマストロ情報はこちらもチェック
ます尾さんが、直近のホンマストロ情報をまとめています。ホンマストロに行かれる方は、こちらもチェックしてみてください!
ます尾さんはこの日、4本のホンマスをキャッチ。さすが過ぎます。私のこの記事よりも参考になりますので(笑)、ぜひご覧ください。