中禅寺湖 2021年第5戦目 / 釣行記録

中禅寺湖2021年第5戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。前回でホンマス貯金がゼロに?朝一大外しで本命からのコンタクトは得られず!

朝一外しで惨敗!中禅寺湖 2021年第5戦目

ついにデカホンをGetした2021年6月10日の中禅寺湖釣行から、1週間。

梅雨入り宣言が出され、季節がまたひとつ進行しました。現地では降雨の影響により、水質にも変化が出たようです。

ホンマス確保のために、どのようにゲームを組み立てていくべきか…2021年5戦目がスタートです。

スポンサーリンク

朝一番、大外し!

午前4時13分頃、出船。今回はあえて、前回と違う方向に舵を切ります。

雲がかかった男体山

ルアーはK.A.S.コンセプトのオリジナル角貝貼り、2020年テストモデルと2021年ニューモデルをチョイス。船速は4.2km/h、それぞれ40yds・50ydsでセットします。

さて、こちらはどうか…2つある核心部分を通過しますが、まったくの無反応。

そう来ましたか~と折り返し、航行していた午前4時半頃。45ydsに落としていた左舷がグイーンと入り、ヒット!しかしファイト中にバレ。おそらくレイクトラウトでしょう。

そのまま第2ポイントまで見てみますが、ホンマスからのコンタクトは無し。貴重な朝一番に大外しをしてしまいます。

さらに強気に曳いてみる

こうなると、よりナチュラルに…が例年の私のローテーションですが、今回はルアーチェンジをして船速をさらに上げ、強気に曳いてみます。

船速は5km/h、70yds・80ydsで有望そうな場所を曳き倒していきます。このコースは駄目か、これならどうだ―。

午前6時28分頃、前回と同じようなコースに入ったところで右舷の70ydsがジーッ!と入り、本日初めてまともなヒット!

しかしアタリはまあまあ良かったものの、ロッドが寝たまま帰ってこず!

船速を上げてもレイクトラウトが掛かってしまう

貴殿でしたか…この船速・レンジで、レイクトラウトが来てしまうのは想定外でした。

さらにレイクトラウトを追加

その後も有望そうなポイントをウロウロしてみますが、ホンマスからのコンタクトは無し。

梅雨に入り、時折雨が降り出す

雨も降り出し、バイトも無し。午前10時半頃にようやく諦めが付き、船速を落としてじっくりと曳いてみます。

船速3km/hで航行していた午前11時12分頃、35ydsで右舷にセットしていた橋村ルアーが引き込まれ、レイクトラウトがヒット。

うーむ、やはりこれか…うなりながら、午前の部を終了します。

スポンサーリンク

午後は1バイトのみ

昼食・ダベリング・昼寝のあと、午後の部は15時半頃から開始。

少し晴れ間が出た中禅寺湖

朝一番はどうやら、私と反対側に行った方たちは全員ホンマスを確保したようで、午後はそのおこぼれをいただくべく、朝とは逆方向に舵を切ります。

狙いのラインまで、飛ばしてからIN。船速は3km/h、ルアーはオリジナル角貝貼りと橋村ルアー5cmをセット。それぞれ40yds・50ydsでセットします。

16時20分頃、55ydsに下げていた橋村ルアーがグイングイン入り、ヒット!しかしファイト中にバレ。どうもやる気の無いレイクトラウトのようです。

その後、ホンマスのような魚探反応が出たエリアをコースを変え、集中的に通してみますが口を使ってもらえず。

夕暮れの中禅寺湖

19時前、納竿しました。

朝一の外しが悔やまれる…振り返り

朝一番は、そろそろ良いかなと思いあちら側に入ってみましたが、大外ししてしまいました。

トライした結果がエラーだっただけなので納得はしているのですが、アドバイスをいただき"なぜエラーだったのか"理解することができたので、非常に勉強になりました。

またひとつ、引き出しが増えた気がします。

水質が変化

雨の影響か、水量が増え、先週よりも水質が改善していました。

当日も降雨があり、1日の中で見ても朝と夕方では、目で見て分かるほど水質が変化していました。

総じて透明度は高めで、またひとつ季節の進行を感じます。

朝三番にも期待

ホンマスは朝勝負であることは変わりませんが、ヒット時間帯には若干の変化が出てきているようです。

当日はわりと遅い時間帯でもヒットがあったようで、今後期待が持てそうです。

沖の魚探反応は上向き

週を追うごとに、沖の魚探反応は賑やかになりつつあります。

レイクトラウトらしき魚影が多く、ホンマスらしき魚影はまだまだ少ないですが、今後水温の上昇とともに沖の魚影がどんどん増えてくれることを期待したいです。

今回お世話になったボート屋さんはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィッシングデータ

釣行日
2021年6月17日(木)
水温・気象状況
  • 水温 : 15.8度~16.6度
  • 天気 : くもり時々雨、時折晴れ
  • 風向き : 西~凪~北東
タックル
  • ロッド : ufm CLT-1010L x 2
  • リール : ABU ambassadeur 7000C SYNCRO x 2
  • ライン : Sufix 832 Advanced Lead Core 18lb
  • ルアー : 橋村ルアー、オリジナル角貝貼り
  • ロッド : ufm CLT-1010M x 2
  • リール : ABU ambassadeur 7800C3 SYNCRO x 2
  • ライン : Sufix 832 Advanced Lead Core 18lb
  • ルアー : オリジナル角貝貼り、他
釣果

レイクトラウト2本

フィールドマップ

大きい地図で見る (Google Mapsへ)

面白い!ためになった!と思ったら、この記事をぜひシェアしてください

ルアーフィッシングマニアのフィード登録はこちらから

この記事と関連したルアーフィッシング釣行記録はこちら

中禅寺湖 2024年第6戦目

中禅寺湖 2024年第6戦目

中禅寺湖2024年第6戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。ついにシーズン最終戦!先週の反省点を踏まえて、ホンマスを4本確保

中禅寺湖2024年第6戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。ついにシーズン最終戦!先週の反省点を踏まえて、ホンマスを4本確保

2024年9月12日

中禅寺湖 2024年第5戦目

中禅寺湖 2024年第5戦目

中禅寺湖2024年第5戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。放水チャンスも抜けバレばかり!アジャストできずヒカリモノは1本のみ

中禅寺湖2024年第5戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。放水チャンスも抜けバレばかり!アジャストできずヒカリモノは1本のみ

2024年9月5日

中禅寺湖 2024年第4戦目

中禅寺湖 2024年第4戦目

中禅寺湖2024年第4戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。朝一番を外し狙いをチェンジ。GPルアーでなんとかヒカリモノを確保!

中禅寺湖2024年第4戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。朝一番を外し狙いをチェンジ。GPルアーでなんとかヒカリモノを確保!

2024年8月22日

中禅寺湖 2024年第3戦目

中禅寺湖 2024年第3戦目

中禅寺湖2024年第3戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。N@O氏の食材確保がミッション?クーラーを持ち込みヒカリモノ狙い!

中禅寺湖2024年第3戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。N@O氏の食材確保がミッション?クーラーを持ち込みヒカリモノ狙い!

2024年8月8日

中禅寺湖 2024年第2戦目

中禅寺湖 2024年第2戦目

中禅寺湖2024年第2戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。皆さんの力をお借りして、ついに2024年最初のサカナ確保に成功!

中禅寺湖2024年第2戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。皆さんの力をお借りして、ついに2024年最初のサカナ確保に成功!

2024年8月1日

中禅寺湖 2024年第1戦目

中禅寺湖 2024年第1戦目

中禅寺湖2024年第1戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。超スロースタートで2024年シーズン開幕!運命の初戦は、まさかの...

中禅寺湖2024年第1戦目のトラウトルアーフィッシングレポートです。超スロースタートで2024年シーズン開幕!運命の初戦は、まさかの...

2024年7月25日

全ての釣行記録一覧を見る

この記事に寄せられたコメント [ 0 件 ]

現在、コメントは寄せられていません。

この記事へ意見・感想・質問を寄せてみましょう

Contact form

スポンサーリンク